コバろぐ

社会人ブロガー頑張る

埼玉県行田市の『ドラゴンクエスト』の田んぼアートを見てきたよ!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

★Kindle本は安く買おう→【お買い得】現在進行形のKindleセール情報!【随時更新】


どうも!コバヤシです。

今日は仕事休みでカミさん仕事、子供ら部活でひとりでヒマ!で、これを思い出しました。

「ドラクエ」とコラボ、田んぼアート=埼玉県行田市〔地域〕:時事ドットコム

場所はウチから車で40分ほどの場所、埼玉県行田市の「古代蓮の里」に隣接しているらしい。

 『ドラゴンクエスト』田んぼアート

田んぼアートは水田をキャンバスとして、さまざまな色彩の稲を植えて一つの絵にする芸術です。

行田市の田んぼアート『「田んぼアート」in行田』は今年で9回目を迎え、2015年はその大きさでギネス世界記録に認定されています。

今年はゲームソフト『ドラゴンクエスト』30周年とコラボして、『ドラゴンクエスト』のパッケージが田んぼアートとなっています。

ドラゴンクエスト

この絵ですね。

行ってきた!

すぐ行ける場所にあるのに見ないなんてもったいない!というわけで行ってきました。

隣接する「古代蓮の里」の展望台から見るので、「古代蓮の里」の駐車場に車を停めます。500円です…。

f:id:gaou2:20160803103635j:plain

この展望台から見るわけですね。高さは約50mだそうです。

展望台の下にいくと、こんな横断幕が。

f:id:gaou2:20160803104314j:plain

前述したように、去年ギネス認定されましたから。自慢しとかないとね。うんうん。

『ドラゴンクエスト』田んぼアート!

エレベーターに乗ること約30秒、展望台に到着すると、田んぼアートはすぐ見えます。

f:id:gaou2:20160803104703j:plain

バババーン!どうだ!

ガラス越しだからなんか映り込んじゃってみにくくてスマンす!どうしようもないよね?

それはさておき、なかなか壮大ですね。大体150m四方みたいですね。

それにしても、その再現度がスゴい!パッケージ絵とまったくいっしょじゃないですか!

どうやってやるんや…?とか思ってたらこんなものが貼ってありました。f:id:gaou2:20160803105136j:plain

f:id:gaou2:20160803105142j:plain

「りゅうおう」の顔の部分です。もちろん、見たってなんにもワカリマセン。

あと、こんなのも貼ってありました。

f:id:gaou2:20160803105024j:plain

この田んぼアートは、田植えをする人も募集してるみたいなので、来年以降はそこから参加したいですね!

ちなみに、この田んぼアート、下からみるとこんなん。

f:id:gaou2:20160803104210j:plain

当然わかりません。上から見たあとだと何となくわからんでもないカンジ。

行田市の公式動画

この『ドラゴンクエスト』田んぼアート、行田市がドローンを使って動画を撮影し、公開していました。

ドローンいいな!

古代蓮の里について

古代蓮の里は、ふるさと創生事業 の一環として、行田市の天然記念物に指定されている “古代蓮” をシンボルとする公園を古代蓮の自生する付近に 「古代蓮の里」 として、子どもからお年寄りまで楽しめるよう整備しました。

引用元:古代蓮の里 “古代蓮会館”ホームページ

入場は無料ですが、花が開花する6月下旬から8月上旬は駐車場は有料(500円)となります。また、展望台は400円、駐車券があると半額の200円になります。

つまり、この田んぼアートを見るために700円払ったんえ…。

場所

住所:〒361-0024埼玉県行田市大字小針2375番地1

電話:048-559-0770

FAX :048-559-0784

f:id:gaou2:20160803123739p:plain

地図載っけても周りに何もないから参考にならないぜ…。

蓮の花

まぁ、花にはあんまり興味はないんですけど、せっかく行ったので蓮の花も何枚か撮ってきました。

f:id:gaou2:20160803103644j:plain

f:id:gaou2:20160803103700j:plain

f:id:gaou2:20160803103756j:plain

f:id:gaou2:20160803103736j:plain

f:id:gaou2:20160803104042j:plain

うん、キレイだね!

最後に

田んぼアートや蓮の花は正に今、見ごろですので行ける人は行っちゃったほうがいいかもしれませんよ!なかなか感動モンです。

 

ではまた。